手ぶらでOK!!! オリジナル‟ご飯がススムキムチ”づくり

手ぶらでOK!!! オリジナル‟ご飯がススムキムチ”づくり

手ぶらでOK!!!
オリジナル‟ご飯がススムキムチ”づくり

#発酵ワークショップ
img 所要時間60
img料金1,500
オリジナル‟ご飯がススムキムチ”を作ろう

ワークショップの概要

いつも食べている「ご飯がススムキムチ」。もっと辛くしたい、もう少しニンニクを!と思うことはありませんか?その願い、パリシャキ研究所が叶えます!

作り方は簡単。ご飯がススムキムチ商品に使われている“ヤンニョム(赤いタレ)”を工場から直送!こちらをベースとして、様々な調味料を追加しながら自分好みの味を作っていきます。ブレンドできる調味料はなんと20種類以上。キムチの基本的な作り方を学びながら、世界に一つだけの「オリジナル“ご飯がススムキムチ”」を作ることができます。

【OH!!!限定】ススムくんラベル付き!

ご飯がススムキムチといえば、ススムくんと黒色のラベルが特徴的ですよね。本ワークショップで作ったキムチは、黒い限定ラベルを巻くことで完成となります。より本物の商品らしく仕上がったMy「ご飯がススムキムチ」に大満足間違いなし!

〈オプション〉
先着8名様限定の「特製オリジナルラベル」サービス

当日ワークショップ開始前にお写真を撮影させていただき、ご飯がススムくんラベルに合成・加工するサービスです。(1セット2枚/¥500)ご予約時にオプションメニューよりお選びください。

本ワークショップは、誰でもキムチを作ることができるように、ベースとなる”ヤンニョム”をご用意しております。調味料の混合含め、一からキムチを作りたい方は「本格発酵キムチづくり」へのご参加がオススメです。

img

事前予約の
締め切りは
開催前々日まで

img

キャンセルは
前々日まで

img

予約状況により
当日券販売も
あります

img

ワークショップ
ごとに注意事項が
異なります

img

対象年齢:小学生以下

小学生以下のお子様1名につき、保護者1名同伴

ワークショップの流れ

img
01

ミニ講義

ご飯がススムキムチってどんなキムチ?そもそもキムチってどこから来たの?キムチの歴史やご飯がススムキムチの開発秘話などをご紹介いたします。

img
02

オリジナル"ご飯がススムキムチ″の作り方説明

20種類以上も調味料があったら迷っちゃう…!研究員が「フルーティーなキムチ」や「お酒がススムキムチ」などなど、お好みのキムチを作るために、オススメの調味料配合をご紹介いたします!
※調味料は季節によって異なる場合がございます。

img
03

ヤンニョムの味付け

工場直送「ご飯がススムキムチ」のヤンニョム(赤いタレ)に調味料を入れていきましょう!辛くしたり、甘くしたり、魚介の旨味を足してみたり…。味見をしながら、納得がいくまで調整していきます。「もっとパンチが欲しい!」等わからないことがありましたら、スタッフにお声掛けください。

img
04

白菜と混合・容器にパック詰め

ヤンニョムの味が完成したら塩漬け白菜と混ぜ合わせてキムチにします。容器に詰めて、オリジナルラベルを巻いたら完成です。

img
05

キムチの食べ比べ

ご飯がススムキムチとセレクトショップ八幡屋で人気の本格熟成白菜キムチをご用意いたします。

本ワークショップでは、
色のついているアレルギー物質を含んでいます。

img

えび

img

かに

img

小麦

img

そば

img

img

img

落花生

img

くるみ

Open
あわび
アーモンド
いか
いくら
オレンジ
カシューナッツ
キウイフルーツ
牛肉
ごま
さけ
さば
大豆
鶏肉
バナナ
豚肉
まつたけ
もも
やまいも
りんご
ゼラチン
魚介類
Open

このワークショップに
関するFAQ

Q

どんな調味料が用意されているの?何を入れたらよいか分からない!

A

辛味調節には唐辛子や香辛料、甘味UPにはリンゴペースト等、旨味マシマシなら魚介系調味料をご用意しております。当日の説明で調味料選びのポイントも解説いたします。 なかなか味が決められない場合は、ぜひスタッフにご相談ください。

Q

その日のうちに食べられるの?賞味期限は?

A

当日に召し上がることができます。しかし、時間が経つとより一層白菜にヤンニョムの味が浸みてきますので、一晩熟成させてから食べるのがオススメです。工場とは違った環境で作りますので、一週間程度を目安に食べきってください。

Q

オプションの「特製オリジナルラベル」を1セットだけお願いしたいけど、家族全員が映っても問題ない?

A

1セットのご注文でも、ご家族全員で映っていただいて問題ございません。ただし、1セット2枚の数量は変わりませんのでご注意ください。

Q

Q.エプロンなど持物はありますか?

A

エプロンの貸出し、キムチを入れる容器、キムチを持ち帰る保冷袋・紙袋などは料金に含まれております。どうぞ手ぶらでお越しください。

ワークショップスケジュール

スケジュールからご希望のワークショップを選択し、お手続きをお願い致します。

※外部予約サイト「RESERVA」を使用しています。ご予約時、会員登録のご案内が表示されますが、
OH!!!の会員登録ではございません。不要な場合は「連絡先を直接入力する」ボタンを押して申し込みを進めてください。

おすすめ商品はこちら
OH!!!限定ラベル ご飯がススムキムチ

八幡屋

OH!!!限定ラベル ご飯がススムキムチ

[4902016152307]

¥220(税込)
定期通常価格:¥220(税込)
ご飯がススムカクテキ

八幡屋

ご飯がススムカクテキ

[4902016037154]

¥220(税込)
定期通常価格:¥220(税込)
ご飯がススム辛口キムチ

八幡屋

ご飯がススム辛口キムチ

[4902016037147]

¥220(税込)
定期通常価格:¥220(税込)