乳酸菌が多い食品って?

乳酸菌が多い食品って?

乳酸菌が多い食品って?

どんな食品に乳酸菌が多く含まれているのか、その作り方とともに綴っていきたいと思います。

#発酵通信

#豆知識

乳酸菌を多く含むヨーグルト

どんな食品に多く含まれているの?

ヨーグルト

有名なのはヨーグルトですね。

牛乳に「スターター」という乳酸菌の素を添加して、40℃ぐらいで半日ほど発酵させる間に乳酸菌がどんどん増えて、酸味の素である「乳酸」を出します。その乳酸の酸によって、牛乳に含まれているカゼインというタンパク質が固まり、ヨーグルトが完成します。

ヨーグルトに含まれる乳酸菌は1gあたり1億個~10億個!100g食べると100億個~1000億個も摂取したことになるんですよ。

キムチは乳酸菌たっぷり

キムチは乳酸菌たっぷり

キムチ

韓国では毎日食卓に並ぶといわれるほどポピュラーなキムチ。日本でもどこのスーパーでも見かけるようになりましたね。
実はキムチが世界的に有名になったのはソウルオリンピックから。食欲をそそる発酵食品として世界中に広がったようです。

韓国では今でも家庭で漬けられているというキムチ。本場韓国では冬にキムチの漬け込みが行われ、冬場の数か月をかけてじっくりと貯蔵されます。

長期間にわたる貯蔵中に、野菜に付いていた自然の乳酸菌や酵母が繁殖して、独特の発酵感が付与されます。この乳酸菌はもともと野菜に付いていた乳酸菌で、いわゆる「植物由来の乳酸菌」になります。

しかしながら、日本で流通しているキムチのほとんどは発酵していません。なぜかというと、発酵することで酸っぱくなるからです。 日本人はこの酸味を嫌う傾向があり、「腐っているのでは?」と思われることが多く、日本のキムチメーカーはできるだけ発酵させないように工夫しているようです。

ピーネ乳酸菌で発酵させた商品

独自の植物性乳酸菌『ピーネ乳酸菌』
ピーネ乳酸菌は、ピックルスコーポレーションの漬物研究で見つかりました。
野菜の発酵に適しており、胃酸につよく、生きて腸まで届く糠床由来の乳酸菌です。
毎日の食事にとり入れてみませんか?

おすすめの商品はこちら