本格発酵キムチづくり◆ピーネ乳酸菌で酸っぱ辛い!自家製キムチ

本格発酵キムチづくり◆ピーネ乳酸菌で酸っぱ辛い!自家製キムチ

本格発酵キムチづくり◆
ピーネ乳酸菌で酸っぱ辛い!自家製キムチ

#発酵ワークショップ
img 所要時間70
img料金2,500
ピーネ乳酸菌で酸っぱ辛い!自家製キムチを作ろう

ワークショップの概要

近年、発汗作用や整腸作用、美容面でも注目されている発酵食品「キムチ」。食事に取り入れようと思っても、市販品を見て困ったことはありませんか?
例えば、添加物が沢山入っていたり、酸味が物足りない「熟成タイプのキムチ」が多かったり。韓国産キムチが好きだけど品質が気になるなど…そんなお悩みを解決!

漬物メーカーのノウハウを活かして、親会社であるピックルスコーポレーションが独自に発見した「ピーネ乳酸菌」がたっぷり入った ”無添加・オリジナル”の「本格発酵キムチ」を作ります。安心・安全でもちろんおいしい!世界で1つのオリジナルキムチづくりをお楽しみください。

img

事前予約の
締め切りは
開催前々日まで

img

キャンセルは
前々日まで

img

予約状況により
当日券販売も
あります

img

ワークショップ
ごとに注意事項が
異なります

img

対象年齢:小学生以下

小学生以下のお子様1名につき、保護者1名同伴

ワークショップの流れ

img
01

【ミニ講義】本場韓国のキムチづくりを学ぶ

本格的なキムチの作り方、発酵の決め手となる「ピーネ乳酸菌」について、パリシャキ研究所スタッフが講義形式でご紹介します。

img
02

ゼロから作るヤンニョム(キムチの素)

基本となる唐辛子など調味料の計量、ピーネ乳酸菌を混ぜあわせて【ヤンニョム(キムチの素)】を作ります。
※辛さはお好みに合わせて調節することができます。

img
03

ポギキムチ漬け

ポギキムチとは「株漬けキムチ」という意味。塩漬けした4等分白菜に作ったヤンニョムを白菜の葉1枚1枚に丁寧に塗り込んでいきます。

img
04

キムチの食べ比べ

セレクトショップ八幡屋で人気の「本格熟成キムチシリーズ」の試食をご用意。白菜以外にもキムチにするとおいしい食材をご紹介します。

05

自家製キムチを楽しむコツ

ヤンニョムに追加するとさらに美味しくなる調味料をご紹介。季節に合わせて、料理に合わせて色々なキムチを作ることができます。ご自宅でつくるときの注意点・ポイントなどもあわせてご説明いたします。

本ワークショップでは、
色のついているアレルギー物質を含んでいます。

img

えび

img

かに

img

小麦

img

そば

img

img

img

落花生

img

くるみ

Open
あわび
アーモンド
いか
いくら
オレンジ
カシューナッツ
キウイフルーツ
牛肉
ごま
さけ
さば
大豆
鶏肉
バナナ
豚肉
まつたけ
もも
やまいも
りんご
ゼラチン
魚介類
Open

このワークショップに
関するFAQ

Q

作るキムチの量を教えてください。

A

白菜4分の1を漬け込み、お持ち帰りいただきます。ヤンニョムと併せて450g程度です。

Q

ネット上のレシピで常温で24時間発酵させるものがありますが、ずっと冷蔵庫で大丈夫ですか?

A

ヤンニョムにピーネ乳酸菌がたっぷり入っており、ピーネ乳酸菌はご家庭の冷蔵庫でも発酵が進みますので、常温ではなく冷蔵庫での保管をお願いいたします。

ワークショップスケジュール

スケジュールからご希望のワークショップを選択し、お手続きをお願い致します。

※外部予約サイト「RESERVA」を使用しています。ご予約時、会員登録のご案内が表示されますが、
OH!!!の会員登録ではございません。不要な場合は「連絡先を直接入力する」ボタンを押して申し込みを進めてください。

おすすめ商品はこちら
八幡屋 本格熟成大根キムチ

八幡屋

八幡屋 本格熟成大根キムチ

[4903012321872]

¥550(税込)
定期通常価格:¥550(税込)
八幡屋 本格熟成白菜キムチ

八幡屋

八幡屋 本格熟成白菜キムチ

[4903012321124]

¥550(税込)
定期通常価格:¥550(税込)
八幡屋 本格熟成ポギキムチ

八幡屋

八幡屋 本格熟成ポギキムチ

[4903012322916]

¥550(税込)
定期通常価格:¥550(税込)
【ギフト】キムチ茶漬けセット

八幡屋

【ギフト】キムチ茶漬けセット

[0000000535011]

¥2,800(税込)