SNS映え間違いなし!フルーツビネガーづくり

SNS映え間違いなし!フルーツビネガーづくり

SNS映え間違いなし!
フルーツビネガーづくり

#発酵ワークショップ
img 所要時間60
img料金2,500
SNS映え間違いなし!フルーツビネガーづくり

ワークショップの概要

腸内環境を整え、健康効果も期待されている、近年大注目の「お酢」。
「興味はあるけれど、実際に食生活に取り入れるのは難しい…」「毎日飲み続けられる美味しいお酢があったらいいのに」と思うことはありませんか?

パリシャキ研究所では、季節のフルーツやスパイスで見た目もおしゃれに!写真映え間違いなしの「フルーツビネガー」を作ることができます。 その他、お酢やフルーツビネガーの飲み比べ、アレンジレシピの試食もご用意しております。作るだけでなく味わいながら学べるワークショップです。

「お酢のことをもっと知りたい!」「お酢を毎日の食事に取り入れたい方!」ぜひご参加ください♪

img

フルーツの内容は季節によって異なります。お申し込み時にご希望のフルーツをお選びください。

img

事前予約の
締め切りは
開催前々日まで

img

キャンセルは
前々日まで

img

予約状況により
当日券販売も
あります

img

ワークショップ
ごとに注意事項が
異なります

img

対象年齢:小学生以下

小学生以下のお子様1名につき、保護者1名同伴

ワークショップの流れ

img
01

「お酢」について学ぼう!

講義形式で、お酢の歴史や健康効果などをパリシャキ研究所スタッフがご紹介します。意外と知らないお酢の世界に触れてみましょう!

img
02

フルーツビネガーに使う「お酢」を選ぼう!

フルーツビネガーを作るために、3種類のお酢「りんご酢」「白ワインビネガー」「赤ワインビネガー」をご用意しております。実際に飲み比べながらそれぞれのお酢の特徴を学び、お好みのお酢を選ぶことができます。

img
03

スパイス・砂糖を選ぼう!

①スパイスセット2種類
スタッフおすすめのブレンドセットを2種類ご用意いたしました。こちらも実際に飲み比べて好みのものを選びましょう。(※スパイスは使用しないこともできます)

②もっと甘く!見た目もかわいく!トッピング用砂糖をご用意
ベースとなる氷砂糖の他に、金平糖、ブラウンシュガー、角砂糖を少量トッピングできます。コクのある味わいにしたり、見た目のアクセントをプラスしたり…お好みで。 スパイス・砂糖を選ぼう!

img
04

材料を詰めてフルーツビネガーを作ろう!

好みの材料を揃えたら、フルーツビネガーづくり開始です!フルーツ、氷砂糖、スパイスをボトルに詰めていきます。
【ミックスベリー】を選んだ方には、色ごとに断層状に詰めていくのがおすすめ。氷砂糖の透明層を挟むことで、より鮮やかな見た目になります!!!
【シトラス】を選んだ方には、フルーツの断面を見せる詰め方がおすすめ。氷砂糖を中心に柱状に入れてバランスを取り、光に透かしても映える見た目になります!!!
最後に酢を注いで、ラベルを貼ったら完成です!

img
05

アレンジレシピをご紹介

炭酸で割ったり、ヨーグルトにかけて食べたり様々な使い方ができるフルーツビネガー。そのアレンジレシピ&活用法をご紹介しますので、実際に食べたり飲んだりしてみましょう。

本ワークショップでは、
色のついているアレルギー物質を含んでいます。

img

えび

img

かに

img

小麦

img

そば

img

img

img

落花生

img

くるみ

Open
あわび
アーモンド
いか
いくら
オレンジ
カシューナッツ
キウイフルーツ
牛肉
ごま
さけ
さば
大豆
鶏肉
バナナ
豚肉
まつたけ
もも
やまいも
りんご
ゼラチン
魚介類
Open

このワークショップに
関するFAQ

Q

持ち物はありますか?

A

特にありませんので、手ぶらでご参加いただけます。(材料からエプロン・お持ち帰り用の袋まで、ワークショプ中に必要なものは、全て参加費に含まれております)

Q

使用するフルーツは選べますか?

A

予約時にお選びいただけます。※季節ごとにフルーツの内容は変わります。

ワークショップスケジュール

スケジュールからご希望のワークショップを選択し、お手続きをお願い致します。

※外部予約サイト「RESERVA」を使用しています。ご予約時、会員登録のご案内が表示されますが、
OH!!!の会員登録ではございません。不要な場合は「連絡先を直接入力する」ボタンを押して申し込みを進めてください。