7種の国産野菜を甘辛くしょうゆ味に仕上げた「福神漬」、じっくり発酵させた「野沢菜漬」、胡瓜をみょうがの香味豊かなしょうゆ味に仕上げた「胡瓜しょうゆ漬」。最高級紀州南高梅を使用し昔ながらな塩のみで漬けた「梅ぼし」2種。
7種の野菜を使用した八幡屋自慢の「だし」2種を詰め合せました。
古漬や梅干しはそのままでもおいしく召し上がれますが、こだわりのだしをかけてお茶漬けとしてもお楽しみいただけます。
<古漬>
美味しい漬物は、美味しい野菜から。主原料の野菜は全て国産のものを使用しています。
時期に合わせて適切な産地を選ぶことで、年間を通して新鮮な野菜を仕入れています。
また、保存料・合成着色料は使用していません。なるべくシンプルな原材料で、歯ごたえの良いご飯によく合う昔ながらの味付けをしています。
「じっくり漬け込んだ福神漬」
国産丸大豆のしょうゆを使用し、甘辛くご飯によく合う味わいに仕上げました。
7種の野菜、ごまには国産を使用。 旬の時期に収穫した野菜を塩漬けし、しっかりと発酵させているから、野菜本来のうま味が楽しめます。
カレー以外にも、ご飯にもよく合う、繊細な味わいです。
「じっくり発酵させた野沢菜漬」
じっくり漬けた野沢菜をほのかな甘味のしょうゆ味に仕上げました。
国産丸大豆醤油とてんさい糖を使用した、優しい味わいです。
「みょうが香る胡瓜しょうゆ漬」
ひとくち大の胡瓜をみょうがの香味豊かなしょうゆ味に仕上げました。
てんさい糖を使用したすっきりとした甘さで、しょうゆやかつおだしの繊細な風味と奥深い味わいが楽しめます。
<梅干>
最高級の紀州南高梅を使用しました。保存料・着色料は使用しておりません。塩だけを使い、昔ながらの製法で梅本来の美味しさをしっかりと引き出しました。
「和歌山県産紀州南高梅白干し梅ぼし」
昔ながらの製法で塩だけを使用して漬け、天日干しして仕上げました。梅の旨味、香りが際立ちます。
「和歌山県産紀州南高梅紫蘇漬け梅ぼし」
さわやかな香りの国産赤紫蘇と一緒に漬け込み、きれいな紅色に仕上げました。
<7種野菜を使っただし>
化学調味料を使用せず7種の野菜をブレンドした、だしパックです。野菜の優しい甘みと旨みをお楽しみください。
「7種野菜を使った野菜だし」
化学調味料を使用せず7種の野菜をブレンドし、野菜のうま味がつまっただしです。
コンソメスープをはじめ、ポトフやリゾットにもよく合います。
「7種野菜を使った鰹だし」
化学調味料を使用せず7種の野菜と鰹節をブレンドした、風味豊かな和風だしです。
野菜の甘味と鰹節の旨味の相性が良く、普段のお味噌汁や煮物にもぴったりです。